そろそろ4回目の転職します。

【感想】勝ち続ける意志力(梅原大吾)をブログに生かす【無料あり】

勝ち続ける意志力副業のギモン

・ブログ運営のヒントになる本を探している。
・「勝ち続ける意志力」の感想を知りたい。
・できれば無料でゲットしたい。

このような疑問にお答えします。


「勝ち続ける意志力」は2012年に発売された梅原大吾の書籍です。


ウメハラ、ウメちゃんなどの愛称で日本初のプロゲーマーで現在も第一線で活躍する「格闘ゲームの神」の本。


今回は「勝ち続ける意志力」を無料でゲットする方法と、感想。
そしてブログ運営のヒントになった気づきをお伝えします。

[ad]



スポンサーリンク

勝ち続ける意志力(梅原大吾)をゲットする方法は3通り

勝ち続ける意志力
引用元:amazon

「勝ち続ける意志力」は 「書店・ネット・オーディオブック」で手に入れることができます。

本はこちらから↓



kindle(キンドル)版(電子書籍)はこちらから↓



「勝ち続ける意志力」は、本や電子書籍での購入も良いですが、アマゾンのオーディオブック『Audible(オーディブル)』で無料ゲットがオススメです。



中でもオススメなのが30日の無料体験トライアルがあるamazon Audible(オーディブル)です。

amazon Audible
ビジネス・英語学習・小説も聴きたいあなたにはオーディブル!

お得なポイント

・30日間の無料お試し期間があること。
・40万冊以から選べること。
・期間中、何冊も交換が可能なこと。


※副業はブログを書くのが精一杯。
「読書」の時間まではなかなか取れません。


そこでオススメなのが「本を聴く」という行為。
通勤中や昼休み、寝る前などのスキマ時間にスマホで本を聴く。
目も、手も使いません。


ついに本当のながら読書ができるようになりました。


新規登録すると30日の無料お試し期間がありますので、その間に何冊も試し読みができます。


無料体験後は月額1,500円。いつでも退会できます。
※30日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。


アレクサにも対応しましたので、「アレクサ、『勝ち続ける意志力』を読んで」が可能になりました。




『勝ち続ける意志力』のあらすじ

17歳にして世界一になった。2010年8月、「最も長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」としてギネス・ワールドレコードに認定された。職業、プロ格闘ゲーマー―。これから僕は、「世界一になって」、そして「世界一であり続けることによってしか見えなかったこと」について話をしたいと思う。それは「勝つために必要なことは何か?」「なぜ多くの人は勝ち続けることができないのか?」という話だ。いわば「世界一になり、世界一であり続けるための仕事術」とも言えるかと思う。その技術は、ゲームの世界ではもちろんのこと、それ以外の世界でも必ずや、前進のためのお役に立てるだろう。

引用元:amazon



注目すべきポイントは、この本はブログ運営に活かせるということ。


ゲームに興味のない人や偏見を持っている人は、一度その色眼鏡を外して、読んで(聴いて)みるべきです。





『勝ち続ける意志力』の感想

梅原大吾「世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 勝ち続ける意志力」


「勝ち続けるためには、夢中になるものを見つけたら毎日ひたすらに打ち込む。」


その大切さを骨の髄(ずい)まで教えてくれる本です。


プロゲーマーなんて職業がなく「ゲームは悪。ゲームしていたら親に怒られる」そんな時代にひたすらにゲームを続け、日本人初の格闘プロゲーマーになった梅原大吾。



タフな精神力で、好きなものにひたすらに打ち込む姿勢は、ブログ運営を続けていく上で大きなヒントになりました。



ブログを運営する上でマインドは1番大事。
「ブログを続けたいけどなかなか続かないな、、、」と悩む人にとってはモチベーションを保つためのバイブルになりうる本です。

ブログのノウハウは得られません。


ブログのノウハウは『勝ち続ける意志力』を読んでも当然得られません。



ですが、、ブログ運営で大事なのはノウハウよりもマインド。
結果が出ない期間も諦めずにコツコツと続けるにはどうすれば良いのか。


この本を読めば(聴けば)そんな悩みが吹き飛びます。




私のような「ブログは気合で継続派」にはドンピシャな内容で心に何度もグサグサと突き刺さりました。


ゲーマーの本というと、なんだかチャラいイメージですが、この本はそんなゲーマーの自慢話やサクセスストーリーではなく、れっきとしたビジネス書です。


「ブログビジネスで成功したい、そのためのマインドをぶち上げたい。」


そんな方は絶対に読んだ方がいいです。

刺さるポイント① ゲームは真剣勝負


ウメハラは子供の頃から、プロゲーマーという職業がなかった時代にガチでゲームをしてきました。
つまりゲームは遊びじゃないということです。


単純にゲームでワーワー遊ぶのではなく、「この技にはこう返したら勝てる」などと一つ一つ研究して、昨日よりも少しでも成長するように心がける。


ブログも同じです。
ブログ出稼ぎたいなら毎日少しでも、昨日の自分より成長を感じられるようにする。
大事なマインドですね。


刺さるポイント② 毎日続けるのが1番大変


ウメハラが感銘を受けたテレビのワンシーン。


テレビの取材を受けたおばあちゃんが「毎日同じことをやる。これが1番大変なんだよ。」といったほんの何秒かのセリフに、大変感銘を受けたそう。


ブログも毎日続けるのは本当に大変です。
「継続は力なり」この言葉がどれだけの重みがあるか、ブログに何度も挫折している方は身にしみて感じているはず。


「毎日大きな気づきを得る必要はない。いつも100円で買っていたものが、99円で買える店を知った。その程度の進歩でいいから、毎日少しづつ成長していくのが大事」


最初から大金を稼ごうとしていた私の胸に刺さる言葉でした。


刺さるポイント③ 勝つための趣味嗜好は捨てる


「スタイルにとらわれるから勝ち続けられない。」


自分のスタイルなどにはこだわらず、勝つためにはどうすればいいのかを考え、取り入れる。


これもブログ運営に活かせる大きなポイントです。

・自分の書きたい記事をかく⇨自分のスタイル=X
・読者の求める記事を書く⇨スタイルにとらわれない=○


書きたいことを書くのは簡単だけど、それじゃブログで稼ぐのはかなり難しい。
大事なのは自分のスタイルを作らないことです。


『勝ち続ける意志力』の口コミや評判は?


当然ですが、絶賛の嵐ですね。

読む前は、高いレビューの評価に胡散臭さを感じながら、正直買ったことを後悔しました。
プロゲーマーとかのチャラチャラしたガキの自慢本かと。ほんとかな~と、疑念バリバリだったんですが・・・
大変失礼しました。こうまんちきな自分の小ささに、打ちのめされる内容でした。
ハッキリ申し上げます。
この男、凄いです。
経験してきたこと、考えてきたこと、言っている事。
全然特別なことではなく、極めて”普通”のことに悩み、苦しみ、もがきます。
それは形は違えど誰しもが持っている悩みであり、苦しみであり、もがきでもあります。
またそこからは極々普通の回答を導き出してきます。
しかしウメハラは、自分の体に叩き込んできたそれらをイデオロギーとしてしっかり構築している。
普通のことなんだけれど、凄まじい経験に裏打ちされた”普通”なので説得力が段違いに凄い。
重い。
格闘ゲームやって、麻雀にいって、介護も体験して。
道のりはかなり独特ですが、そこからこの人は真っ正直に、真正面から”生きる”ことの本質を見つけに行っている。
ご本人は結果的にそうなった的に軽く書いていますが、なかなかできるもんじゃない。
はっ!とさせられる言葉、胸倉掴まれる言葉、ずしんと響く言葉。
ゲームの強さ以上に、このひと自身の強さとやさしさに凄さとともに感謝の気持ちがわいてきます。
いい本書いてくれて、ありがとう!

引用元:amazon

まったくゲームをやらない私ですが、とある有名な短期トレーダーの勧めでよみました。この本を読んで、今まで自分の物事に対する取り組みが甘かったと痛感しました。どんな職業の方であれ、参考にできる思考や生き方が必ず書いてあると思います。人生のバイブルとなりうる名著だと思います。

引用元:amazon


あのイケハヤさんももちろん推しています。


有名ブロガーのイケハヤさんが推しているくらいですから、やはり『勝ち続ける意志力』はブログ運営の上で力になる一冊だということがわかるかなと。

[ad]

『勝ち続ける意志力』を読んだら、あとは行動です。


本でありがちなのが、読んだあと数時間はいい気持ちになり気分も高揚するが、すぐにそのやる気もなくなる。ということです。


読むだけでは何にもなりません。


インプットしたらその倍以上はアウトプットするくらいの勢いで、行動しましょう。

・遊びじゃないと思って打ち込む。
・毎日少しでもいいから成長を感じられるように。
・自分のスタイルは捨てて、読者のためになるブログを書く。


『勝ち続ける意志力』を読んだら、すぐに行動しましょう。

あなたがブログで稼ぐには、行動し続けるしかありません。



本はこちらから↓

kindle(キンドル)版(電子書籍)はこちらから↓



無料体験後は月額1,500円。いつでも退会できます。
※30日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。





副業のギモン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をシェアする
4bLOGをフォローする
4ブログ

コメント